マイペースな人は仕事が遅い?向いてる仕事10選と強みの活かし方

探し方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

会社で周りの人から「仕事が遅い」と言われたくないですよね。

締め切りが近づいたら焦ってしまうし、パニックになりそうな気持ちわかります。

できることなら、誰にも急かされずに、自分のペースで仕事を進めたいですよね。

実際のところ、マイペースな人に向き・不向きの仕事があります。

自分に合った働き方が見つかれば、ペースが遅くても周囲に迷惑をかけることはありません。

今回の記事では、「マイペースな人でも安心して働ける仕事」をご紹介します。

自分のペースを保ちながらも、効率的に働ける環境を見つけてください。

この記事のポイント
  • マイペースな人に向いてる仕事がわかる
  • マイペースな人が仕事で成功するコツを学ぶ
  • マイペースな人にオススメの仕事探しを知る
スポンサーリンク

マイペースな人に向いてる仕事10選

自宅でマイペースに仕事をする男性

マイペースな性格の人でも、自分のペースで働ける仕事は多くあります。

集中力や想像力を活かせる職種や、時間に縛られずに作業できる仕事を選ぶことで、ストレスを感じずに働ける環境を見つけられるのです。

ここでは、マイペースな人に向いてる仕事を10件ご紹介します。

  • Webデザイナー
  • データアナリスト
  • 図書館司書
  • 動物飼育員
  • 工場の軽作業
  • パンの製造
  • 営業事務
  • 警備員
  • 清掃員
  • 写真家

Webデザイナー

Webデザイナーは、クライアントの要望に応じてデザインを作成する仕事です。

多くの場合、デザインのプロセスは自分のペースで進められるため、マイペースな人に適しています。

たとえば、フリーランスとして働くことで、締め切りさえ守れば自分のリズムで作業を進められます。

また、クリエイティブな職業であるため、自分の個性や創造力を最大限に活かすことが可能です。

デザイン力やスキルを磨くことで、柔軟な働き方を実現できるでしょう。

データアナリスト

データアナリストは、大量のデータを分析し、ビジネスに役立つ洞察を提供する仕事です。

一つの作業に集中し、時間をかけて正確な結果を出すことが求められるため、マイペースな性格の人に向いています。

具体的には、データをもとにレポートを作成したり、トレンドを分析する業務が多いため、自分のペースで作業を進めることが可能です。

分析力と忍耐力が重要な仕事ですが、マイペースでも着実に成果を出せるでしょう。

図書館司書

図書館司書は、資料の整理や利用者へのサポートを行う仕事です。

静かな環境で働けるため、落ち着いて業務をこなしたいマイペースな人に適しています。

例として、資料の分類や貸し出し手続きを行いながら、自分のペースで進められる業務が多いです。

本に囲まれた環境で働けるため、知識の深まりを楽しむこともできるでしょう。

動物飼育員

動物飼育員は、動物たちの世話をする仕事です。

動物に対する愛情と責任感が必要ですが、日々のルーチンワークが多く、比較的マイペースに作業を進められます。

たとえば、餌やりや掃除、健康チェックなど、決まったスケジュールに従いながらも、動物のペースに合わせて業務を行います。

動物に寄り添いながら働くことで、穏やかな日常を過ごすことができるでしょう。

工場の軽作業

工場の軽作業は、マイペースな人にとって働きやすい環境です。

作業内容が明確で、ルーチン化された業務が多いため、自分のペースで作業を進めることができます。

たとえば、部品の組み立てや梱包作業では、焦らずに手順を守ることが求められるため、マイペースな性格がプラスに働きます。

効率よく作業を進められる環境であれば、仕事の満足感を得やすいでしょう。

パンの製造

パンの製造は、ルーティンワークが多いです。

生地をこねたり、成形したりする過程は時間がかかることが多く、自分のリズムで進められます。

具体的には、焼き上がるまでの待ち時間を利用して、次の準備を行うなど、効率を考えることも可能です。

こだわりを持って製造に取り組むことで、成長を感じられるでしょう。

営業事務

営業事務は、細かい作業を丁寧にこなすことが求められる職種です。

資料作成や電話応対など、自分のペースで進められる部分が多いため、マイペースな人には適しています。

たとえば、顧客情報の整理やデータ入力など、集中して取り組むことで確実性を持たせることができ、周囲との調和も図りやすいです。

締め切りまで急ぐ必要はあるものの、正確性を重視することができるでしょう。

警備員

警備員の仕事は、自分のペースで責任を持って取り組める職種です。

主に監視や巡回を行い、時間に追われることが少ないため、マイペースな性格が活かせます。

具体的には、定められたルートを巡回する際、自分のリズムで進められるため、安心して業務を行えます。

周囲との関係も穏やかで、安定した環境で働けるのが魅力です。

清掃員

清掃員は、自己管理が求められる職業ですが、自分のペースで働ける点が大きな魅力です。

業務内容が決まっているため、ルーチン化された作業を着実にこなすことで、達成感を得られます。

たとえば、施設内の掃除や整理整頓を行う中で、時間を気にせず自分のやり方で進めることができます。

清掃してきれいになれば気持ちがいいし、達成感も得られるでしょう。

写真家

写真家は、創造力を活かしながら自分のペースで働ける職業です。

撮影のスタイルやテーマを自分で決めることができるため、マイペースな人に向いています。

具体的には、風景やポートレートなど、自分が興味のあるジャンルに特化することで、独自の視点を持った作品を生み出せます。

自分のペースで構想を練り、撮影を行うことで、自由な表現が可能になるでしょう。

スポンサーリンク

マイペースな人は避けたい仕事の特徴

合わない仕事をして疲れている女性

マイペースな性格の人にとって、環境や仕事の内容が大きなストレスになる場合があります。

特に協調性やスピードが重視される職場では、無理なく自分のペースで働くのが難しくなるため、注意が必要です。

そこで、マイペースな人は避けたい仕事の特徴を5つ紹介します。

  • 協調性が求められる
  • 柔軟な対応が必要
  • 納期が厳しい
  • ノルマがある
  • 休みが少ない

協調性が求められる

協調性が強く求められる職場では、チームワークが重要視され、他人のペースに合わせて行動することが求められます。

しかし、マイペースな人にとって、他人の期待や要求に応えながら働くことはプレッシャーになりがちです。

たとえば、営業や接客などの職種では、顧客や同僚とのコミュニケーションを頻繁に行いながら迅速に対応する必要があります。

自分のペースで進めることが難しく、ストレスが溜まりやすいでしょう。

柔軟な対応が必要

急な変更やアドリブが求められる職種も、マイペースな人にとっては避けたい仕事です。

突発的な状況に対応しなければならない場合、ペースが乱れることが多くなります。

具体的には、カスタマーサポートやイベント運営のような仕事では、予定外の事態に即座に対応しなければなりません。

一定のペースを維持することが難しく、ストレスが増す可能性が高いでしょう。

納期が厳しい

納期や締め切りに厳しい仕事も、マイペースな人にとっては避けるべきです。

スピードを求められる環境では、急いで作業を進める必要があり、焦りやプレッシャーを感じることが多くなります。

たとえば、広告業界や報道の現場では、限られた時間内で成果を出すことが求められ、スピーディーな対応が必須です。

締め切りに追われるとミスが生じやすくなり、負担が大きくなるでしょう。

ノルマがある

ノルマのある仕事では、一定の成果を達成するプレッシャーがつきまといます。

マイペースな人にとって、ノルマを達成するために急ぐことはストレスになりやすいです。

たとえば、営業職やテレマーケティングでは、毎月の売上目標が設定され、それに達しないと評価や報酬に影響が出ます。

このような仕事では、成果を出すことに追われてしまい、自分のリズムで仕事を進めることが難しくなるでしょう。

休みが少ない

休みが少ない仕事も、マイペースな人には不向きです。

疲れを癒す時間が十分に取れず、リフレッシュする機会が少なくなるため、仕事の効率が落ちやすくなります。

例として、飲食業界や医療業界では、休日が少なく、長時間労働が常態化していることが多いです。

体力的にも精神的にも消耗しやすく、ストレスが蓄積されるため、マイペースな人にとって厳しい環境となるでしょう。

スポンサーリンク

マイペースな人が仕事で成功するコツ

優先順位をつけて仕事をする女性

マイペースな人でも、仕事の進め方次第で大きな成果を上げることができます。

自分のペースを守りながらも、いくつかのポイントに注意することで、無理なく仕事をこなすことができるでしょう。

  • 優先順位をつける
  • 報連相を怠らない
  • 適度に休憩を取る
  • 細部にこだわる
  • 自分の強みを活かす

優先順位をつける

マイペースな人が仕事で成功するためには、優先順位をしっかりとつけることが重要です。

多くのタスクに直面することがあっても、優先度が高いものから取り組むことで、効率的に進めることができます。

たとえば、締め切りがある仕事やチームに影響を与えるタスクを最優先に処理し、その後に自分のペースで進められる仕事に取り組むという方法が有効です。

重要なことから順に対応する習慣を身につけることで、仕事全体をスムーズに進めることができるでしょう。

報連相を怠らない

報告・連絡・相談、いわゆる「報連相」を怠らないことも、仕事で成功するために欠かせません。

特にマイペースな性格の人は、他人に進捗状況を共有するのを忘れがちですが、周囲とコミュニケーションをしっかり取ることで信頼を築くことができます。

具体的には、定期的に上司や同僚に進捗を報告し、問題があれば早めに相談する習慣をつけることが重要です。

これにより、トラブルを未然に防ぎ、チームとしての成果にも貢献できるでしょう。

適度に休憩を取る

適度に休憩を取ることも、マイペースな人が自分のペースを守りつつ効率的に働くためには欠かせません。

集中力を維持し続けるためには、定期的に体を休めることが大切です。

たとえば、1時間ごとに5分程度の休憩を挟むことで、頭をリフレッシュさせることができます。

休憩をしっかりと取ることで、仕事の質が向上し、ストレスも軽減されるでしょう。

細部にこだわる

マイペースな人は、仕事の細部にこだわり、丁寧に進めることで結果を出すことが得意です。

完璧さを求めすぎると時間がかかることもありますが、細かい部分に目を配ることで、クオリティの高い仕事を提供することができます。

たとえば、クリエイティブな仕事や分析業務では、細かな調整やデータの精度が求められるため、慎重に作業を進めることで高評価を得られます。

細部にこだわることができれば、質の高い仕事ができるでしょう。

自分の強みを活かす

自分の強みを最大限に活かすことも、成功のカギとなります。

マイペースな人は、一つのことに集中し続ける力や、独自の視点を持っていることが多いです。

たとえば、クリエイティブな分野や分析力が求められる仕事では、他人とは違ったアプローチで優れた結果を出すことができます。

自分が得意とするスキルや分野を見つけ、それを活かしていくことで、無理なく成果を上げることができるでしょう。

スポンサーリンク

マイペースな人にオススメの仕事探し

スマートフォンで仕事探しをする女性

マイペースな性格を活かせる仕事を見つけるには、自分に合った方法で仕事探しを進めることが大切です。

様々な選択肢を試すことで、あなたに最適な仕事に巡り合うことができるでしょう。

  • 求人サイトでスカウトを待つ
  • 友達に紹介してもらう
  • インターンを活用する
  • 会社説明会に行く
  • ウェビナーに参加する

求人サイトでスカウトを待つ

求人サイトにプロフィールを登録しておくと、企業からスカウトを受けることができ、手軽に自分に合った仕事を探せます。

自分から積極的に応募するのではなく、待ちながら複数の選択肢を得られるため、マイペースな人にはぴったりです。

たとえば、職務経歴やスキルをしっかりと記載することで、企業側から興味を持たれやすくなります。

待っている間に他の仕事を検討する余裕が生まれ、自然な形でマッチングすることができるでしょう。

友達に紹介してもらう

友達に仕事を紹介してもらうことも、マイペースな人にはおすすめです。

友人や知り合いを通じての紹介であれば、職場の雰囲気や仕事内容を事前に聞くことができ、自分に合った環境を判断しやすくなります。

具体的には、友達が働いている会社や、過去に働いていた職場を紹介してもらうことで、安心感を持って新しい職場に挑戦できます。

知人からのサポートがあることで、転職のハードルが下がるでしょう。

インターンを活用する

インターンシップを活用することで、実際の業務を体験しながら、仕事の適性を確認することができます。

特に、まだ自分に合った職種がはっきりしていない場合、短期間で働けるインターンは、自分のペースを把握する良い機会になります。

たとえば、興味のある業界でインターンを行い、自分に合った働き方を見つけることがで、将来の目標ができます。

経験を積みながら、正式な採用へとつなげることができるでしょう。

会社説明会に行く

会社説明会に参加することで、企業文化や働き方を直接知ることができます。

説明会では、自分に合った環境かどうかを確認しやすいため、マイペースな人がミスマッチを避けるために有効です。

たとえば、説明会に参加して企業の担当者から仕事内容を聞くことで、実際に働いた際のイメージが掴めます。

事前に詳しい情報を得られるため、入社後のギャップを最小限に抑えられるでしょう。

ウェビナーに参加する

オンラインで開催されるウェビナーも、マイペースな人の仕事探しに役立ちます。

自宅から気軽に参加でき、企業の採用情報や業界のトレンドを知ることができるため、時間や場所に縛られずに情報収集が可能です。

たとえば、興味のある業界や企業のウェビナーに参加し、現場のリアルな声を聞くことで、自分に合った働き方を見つけやすくなります。

ネット環境さえあれば参加できるため、柔軟にスケジュールを組めるでしょう。

スポンサーリンク

マイペースな人が感じやすい仕事の悩み

パソコンを見て悩む女性

マイペースな人が仕事をする上で直面する悩みは少なくありません。

自分のペースを大事にしながらも、周囲との調和を図ることや効率を上げることが課題となります。

ここからは、マイペースな人が感じやすい仕事の悩みをご紹介します。

  • マイペースでも働きやすい職場はどんなところ?
  • マイペースで仕事が遅い人はどう改善すればいい?
  • 面接でマイペースな性格をどうアピールする?
  • マイペースで仕事が遅い人は会社に不要?
  • マイペースな人が自分に合った仕事を見つける方法は?

マイペースでも働きやすい職場はどんなところ?

マイペースな性格でも働きやすい職場とは、自分のペースで仕事ができ、過度なプレッシャーを感じずに済む環境です。

自由な働き方を許容する企業文化が根付いている場所では、ストレスを感じずに働けます。

たとえば、リモートワークが導入されている会社や、裁量労働制を採用している職場では、時間や場所に縛られません。

効率的に働けるため、自分のリズムを守りながら成果を上げることができます。

マイペースな人の職場選びでは、柔軟な働き方ができるかを重視しましょう。

マイペースで仕事が遅い人はどう改善すればいい?

仕事が遅いと感じる場合、タスクの進め方を見直すことが重要です。

優先順位を決める習慣を身につけることで、効率的に作業を進めることが可能になります。

たとえば、毎朝その日のタスクをリスト化し、重要度や緊急度に応じて順番に取り組むと、無駄な時間を減らし、スムーズに仕事を進めることができます。

また、適度な休憩を取り入れることで集中力を保ち、仕事のスピードを上げることもできるでしょう。

面接でマイペースな性格をどうアピールする?

面接でマイペースな性格を伝える際は、その特徴をポジティブに表現することが大切です。

自分のペースを大事にしながらも、集中力や持続力が強みであることをアピールしてください。

具体的には、「物事にじっくり取り組むことで、細部まで丁寧に仕上げることが得意です」といった形で、自分の性格が仕事に役立つ点を強調します。

面接官に対して、マイペースでありながらも質の高い成果を出せるという印象を与えることがポイントです。

マイペースで仕事が遅い人は会社に不要?

マイペースで仕事が遅いからといって、必ずしも会社に不要というわけではありません。

むしろ、自分の強みを活かせば、遅さをカバーして成果を上げることができます。

たとえば、正確さが求められる業務や、クリエイティブな仕事では、スピードよりも質が重視されるため、丁寧に時間をかけて取り組むことが評価されます。

自分のペースを調整しながら成果を出すことで、組織にとって必要な存在となるでしょう。

マイペースな人が自分に合った仕事を見つける方法は?

マイペースな人が自分に合った仕事を見つけるには、自分の強みや性格をよく理解し、それに合った仕事を探すことが重要です。

自己分析を行い、自分がどのような環境で最も力を発揮できるかを考えることで、ミスマッチを避けられます。

たとえば、クリエイティブな職業や、長期的なプロジェクトに取り組む業界では、マイペースさが強みとなる場合があります。

また、自由な働き方ができる会社を選ぶことで、自分に合ったペースで成果を上げることができるでしょう。

スポンサーリンク

マイペースで仕事が遅かった私の体験談

体験談

筆者もマイペースな性格が影響して、仕事が遅いと怒られた経験があります。

特に、周りがどんどん作業を進めていく中で、どうしても自分のペースを崩せず、焦りながらも結局遅れがちでした。

そんな状態が続くと、やはり上司から注意されることも増え、自分でも「このままではダメだ」と思うようになりました。

そこで取り組んだのが、優先順位をつけることでした。

朝、タスクをリスト化し、重要なものから順番にこなすことで、少しずつ仕事の進み具合が改善していきました。

また、定期的に短い休憩を取ることで集中力を保ち、効率も上がりました。

最終的には、自分のペースを保ちながらも、周りに迷惑をかけずに仕事ができるようになり、評価も改善しました。

マイペースな性格でも、自分に合った工夫をすれば、十分にやっていけると実感しています。

スポンサーリンク

まとめ

マイペースな性格だからといって、仕事が遅いことを気にしすぎる必要はありません。

大切なのは、自分に合った働き方や職場環境を選ぶことです。

たとえば、Webデザイナーやデータアナリストのように、個人のペースを尊重しながら働ける仕事は、マイペースな人に向いています。

また、優先順位を付けたり、適度な休憩を取るなど、自分のペースを守りつつ効率よく働く工夫も大切です。

一方で、協調性が求められる仕事や、柔軟な対応が頻繁に求められる環境は、マイペースな人にとって負担となることがあるため、避けた方が良いでしょう。

仕事選びでは、求人サイトや友達からの紹介、インターンなど、さまざまな方法を活用し、自分に合った職場を見つけることがポイントです。

最終的に、自分に合った環境で働くことで、仕事に対するプレッシャーから解放され、仕事を楽しむことができるようになります。

自分の強みを活かせる職場を見つけて、マイペースな性格でも楽しく働きましょう。

この記事を書いた人
佐々木陽

広島県福山市生まれ。東京、大阪、北海道など各地を転々としつつ、Webの仕事を経験。現在はIT企業でコンサルタントとして活動。人事経験は15年以上あり、顧客の採用支援や社員教育にも関わった経験あり。業務を進行する中で、雇用主・労働者双方にインタビューしつつ、キャリアや転職への知見を増やしている。

探し方
シェアする
タイトルとURLをコピーしました